2024年11月8日
後悔しないために!ライターへ上手に依頼するコツとは
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
紙媒体の記事制作や、Web媒体でのコンテンツ更新など、さまざまな場面で必要となるライティング業務。しかし、ライティングには多くの時間と労力がかかり、内容によっては専門的な知識やスキルも必要です。そのため、自社内のリソースでは対応しきれないと感じている方も多いのではないでしょうか。
そんなときは、アウトソーシングやクラウドソーシングを利用して、プロのライターに委託するのも一つの方法です。
クラウドソーシングを使ってライターを探す場合、全国各地のライターに仕事を依頼できるというメリットがありますが、オンライン上でのやりとりしかできなかったり、ライターによって品質や対応にばらつきがあるケースもあります。
しっかりと意思疎通ができていないと、あがってきた原稿を見たときに「なんだか思っていたのと違う…」ということにもなりかねません。修正が多くなったり、確認に時間がかかったり、結果的に手間が増えてしまうことも……。
そこで今回は、ライターに記事制作を依頼する際のポイントをご紹介いたします。
▼編集業務を委託できるアウトソーシング・クラウドソーシングサイトについては、以下の記事でご紹介しています。
仕様書を作成し、必要な情報を共有する
ライターに依頼する前に、まずは仕様書を作成し、記事制作の目的やターゲット、予算、納期などをまとめておきましょう。
仕様書には、以下のような情報を記載しておくとスムーズです。
・企画概要やテーマ
・記事の目的
・ターゲットとなる読者
・掲載する媒体
・SEO対策として設定するキーワード(Web記事の場合)
・フォーマットやルール(表記ルール、画像の有無、文字数など)
・参考にすべき記事やベースとなる資料
・予算感
・スケジュール、納期
ここからは、これらの項目について詳しく説明していきます。
1.記事のテーマや目的を設定する
まずは、記事のテーマと目的を明確にします。
「このテーマに合う記事」「問い合わせが増える記事」といった曖昧な依頼では、意図が伝わりにくく、仕上がる記事の内容も曖昧で印象の薄いものになりがちです。
記事を通じて読み手にどのようなメッセージを伝えたいのか、何を感じてほしいのか、どのような行動をとってほしいのか、をライターに具体的に伝えるようにしましょう。
また、記事を掲載する媒体全体としてのテーマや目的、この記事を作成する背景や経緯などもまとめておくと、ライターは記事の方向性をつかみやすくなります。
2.掲載媒体と読者層を明確にする
記事が掲載される媒体についてもライターに詳しく共有しておきましょう。
同じテーマの記事であっても、オウンドメディア、SNS、広報誌、社内報など、掲載する媒体によって求められるトーンや構成が異なります。
例えば、オウンドメディアであれば、SEO対策としてキーワードやペルソナの設定、競合メディアの情報も事前にライターに共有しておくとよいでしょう。
また、記事の読者層も明確にします。
社内向けか社外向けか、その業界の知識がある人が読むのか、知識がない人が読むのかなど、読者対象によって表現方法や用語の使い方などが変わってきます。
例えば、同じ業界に向けた記事であれば、専門用語を使用しても問題はありませんが、一般の読者やエンドユーザーなど業界外へ向けた記事では、専門用語を一般的な言葉に言い換えたり、注釈をつけるといった対応が必要になります。
3.フォーマットやルールを共有する
指定する文体や体裁がある場合は、事前に共有しておきましょう。見出しはいくつ必要か、文字数制限はあるか、画像はいくつ入れるかなど、フォーマットをできるだけ細かく設定しておくと、ライターも記事を作成しやすく、後の修正や調整が少なくて済みます。
過去の記事など、フォーマットとして参考にすべき資料があれば提示しておくと、よりスムーズです。
また、独自の表記ルールや共通言語などがある場合は、それらも事前に一覧にまとめておくとよいでしょう。
依頼内容のすり合わせを行う
冒頭でお伝えしたように、クラウドソーシングなどで遠方のライターに依頼する場合、メールやチャットなどでしかやりとりができないケースもあります。
仕様書の準備はもちろん重要ですが、仕様書だけ渡して終わりではなく、できれば事前に打ち合わせを行い、記事内容や依頼の詳細をすり合わせておくことが望ましいです。
コミュニケーションが不足していると、共有すべき情報が漏れていたり、意図が正しく伝わらなかったりするなど、認識のずれにもつながります。記事そのもののクオリティにも影響が出るため、進捗や不明点はこまめに確認し、完成後に大幅な修正が入ってしまうことのないようにしましょう。
まとめ
今回は、ライターに記事制作を依頼する際のポイントをご紹介しました。
特に初めて依頼するライターの場合は、情報の共有や細かいすり合わせが重要になってきます。仕様書作成などの事前準備が必要ですが、仕様や条件などを細かく指定しておくことで、修正を減らすことができ、クオリティの高い記事制作につながります。
外部ライターに依頼する際には、ぜひこれらのポイントを参考にしてみてください。