2025年8月20日

チラシデザインの参考になるおすすめサイト8選

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

チラシのデザインを考える際、「アイデアに行き詰まってしまった」「具体的なイメージが浮かばない…」と悩むことはありませんか?

そんなときに役立つのが、デザインアーカイブサイトです。実際の事例や豊富なテンプレートをを参考にすることで、デザインの方向性やイメージのヒントが見えてくることもあります。効果的なチラシを作成するためには、さまざまなデザインに触れ、インプットを増やすことが重要です。

そこで今回は、チラシデザインの参考になるおすすめのWebサイトをご紹介いたします。

取材・撮影・原稿整理・校正など、広報誌・機関誌専門の編集業務委託・BPOサービス

チラシデザインの参考になるおすすめサイト8選

1.FLYER ARCHIVE JP

チラシデザインの参考になるおすすめサイト8選_FLYER ARCHIVE JP

URL:https://flyer-jp.com/

「FLYER ARCHIVE JP」は、1999年から現在までに制作されたチラシやフライヤーを集めたアーカイブサイトです。

Webデザイナーである管理人が、街で集めたフライヤーやチラシをスキャンして掲載しており、美術展・映画・イベント関連のチラシなど、おしゃれで洗練されたデザインが多いのが特徴です。

「ポップ」「シンプル」「和風」といったテイストや、色・年代・サイズなどで絞り込むことができるため、目的に合わせてデザインを探すことができます。

2.今日のフライヤー

チラシデザインの参考になるおすすめサイト8選_今日のフライヤー

URL:https://abstract.jp/flyer/

「今日のフライヤー」は、さまざまなチラシやフライヤーのデザインがまとめられているサイトです。

海外のフライヤーを中心に、レトロでデザイン性の高いものが多く掲載されています。「おしゃれすぎて参考にするには難易度が高い…」と感じるかもしれませんが、配色やフォント使い、レイアウトを切り取って参考にすると、新たなデザインのヒントが得られるかもしれません。

ジャンルや色などでタグ付けされているため、気になるテイストのデザインを効率よく探せる点も魅力です。

3.Pinterest

チラシデザインの参考になるおすすめサイト8選_Pinterest

URL:https://www.pinterest.jp/

「Pinterest(ピンタレスト)」は、 インターネット上の画像や動画をコレクション・シェアできるWebサービスです。

「チラシ」「デザイン」などのキーワードで検索すると、世界中のユーザーがコレクションしているさまざまなデザインアイデアを見ることができます。

チラシやパンフレットに限らず、さまざまなデザインアイデアを収集するのに役立つサイトです。

4.Canva

チラシデザインの参考になるおすすめサイト8選_Canva

URL:https://www.canva.com/ja_jp/flyers/templates/

Canvaは、デザイン初心者からプロまで使えるオンラインデザインツールです。チラシに限らず数多くのテンプレートが用意されており、「チラシ」と検索すれば多彩なデザイン例を見ることができます。

縦型/横型といったレイアウトや、「シンプル」「かわいい」「上品」などのテイストで絞り込み検索も可能なため、目的に合ったデザインを簡単に見つけられるのも魅力です。

実際にCanvaでデザインを作成しなくても、テンプレートを眺めているだけでアイデアの参考になります。

5.Behance

チラシデザインの参考になるおすすめサイト8選_Behance

URL:https://www.behance.net/

「Behance」は、Adobe社が運営するデザインポートフォリオサイトです。世界中のクリエイターが自身の作品を公開しています。

サイト内で「チラシ」「フライヤー」と検索すれば、国内のクリエイターを中心にさまざまなチラシデザインを見ることができますし、「flyer」と検索すれば、海外クリエイターの作品も見つけることができます。

クリエイターごとのポートフォリオも見られるため、気に入ったデザインがあれば、そのクリエイターの他の作品もまとめて閲覧することができます。

6.Creative Market

チラシデザインの参考になるおすすめサイト8選_Creative Market

URL:https://creativemarket.com/

「Creative Market」は、世界最大級のデザイン素材販売サイトです。チラシだけでなく、さまざまなデザインのテンプレートが販売されています。

サイト内で「flyer」と検索すると、販売されているチラシのデザインテンプレートが一覧で表示されます。

購入しなくてもデザインの詳細を見ることができるため、海外風のチラシデザインの参考として活用できるでしょう。

7.Shufoo!

チラシデザインの参考になるおすすめサイト8選_Shufoo!

URL:https://www.shufoo.net/

「Shufoo!(シュフー)」は、スーパーやドラッグストア、家電量販店などのチラシを無料で閲覧できるサイトです。

全国約6,000企業・12万店舗のチラシが掲載されており、 地域や店舗名、カテゴリーから検索することができます。

デザイン参考用のためのサイトではありませんが、掲載数が豊富で、実用的で効果を意識したチラシが多数みられるため、配色や文字の目立たせ方、レイアウトなど、参考になるチラシが見つかるかもしれません。

8.typo/graphic posters

チラシデザインの参考になるおすすめサイト8選_typo/graphic posters

URL:https://www.typographicposters.com/

「typo/graphic posters」は、タイポグラフィとポスターデザインに特化した海外のデザインプラットフォームです。

有料の会員登録をすると、国別・年代別・キーワードでの検索が可能になります。

チラシデザインのサイトではありませんが、海外の洗練されたデザインからインスピレーションが得られるかもしれません。

まとめ

今回は、チラシデザインの参考に役立つサイトを8選ご紹介しました。

他のデザインに触れることで、自分の発想が広がるだけでなく、制作メンバーや外注先とのイメージ共有にも役立ち、やりとりがスムーズになるでしょう。

大切なのは、「そのまま真似をする」のではなく、色使いやレイアウトなど、あくまでイメージの指標として取り入れることです。ぜひアイデアの引き出しを増やすためにぜひ活用してみてください。

取材・撮影・原稿整理・校正など、広報誌・機関誌専門の編集業務委託・BPOサービス