2023年8月21日
無料でも使える!ガントチャートツール5選

目次 ▼
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
ガントチャートとは
ガントチャートとは、プロジェクト管理やタスク管理などで使われる、工程表の一種です。
一般的には、縦軸にタスクや担当者、開始日・完了日が入り、横軸に日付や進捗率などを入力して、「今どの作業がどのくらい進んでいるのか」を横棒グラフで表します。
各作業の進捗やスケジュールが可視化されるため、プロジェクトの全体像を把握でき、タスク管理に役立ちます。
また、進捗状況をメンバー同士で共有することができるため、進捗が遅れているメンバーのフォローやタスクの変更なども迅速に対応することが可能になります。
ガントチャートは、以下の記事でご紹介したようにExcelを使って作成することもできますが、専用のガントチャートツールを使えば、より簡単に作成して、メンバー間での共有や編集も手軽に行えるようになります。
ガントチャートツールはプロジェクトの工程ごとの進捗やアサイン先、リソース状況の可視化だけでなく、タスク管理や工数管理など様々な機能が搭載されており、ますます便利になってきています。
もちろんプロジェクトだけでなく、ガントチャートは引き継ぎ業務のスケジュール管理や社内報や広報誌などの定期刊行物の進行管理にも活用できるものです。
そこで今回は、初心者でも使いやすいガントチャートツールを5つご紹介したいと思います。
ガントチャートツール1.Brabio!(ブラビオ)

こちらは20万社以上が導入している、クラウド型のガントチャートツールです。
「初心者専用のクラウドツール」を謳っており、マウス操作でガントチャートを作れるなど、直観的な操作が大きな特徴です。
5人までなら期間制限なく無料で使えるため、まずはガントチャートツールを使ってみたい、という方にもおすすめです。
各工程の進捗率の入力管理やEXCEL、CSVへの入出力、マイルストーンの設定、各担当者のリソース状況、社外メンバーとの共有など、プロジェクト管理に関わるあらゆる機能が搭載されています。
サービス名称 | Brabio!(ブラビオ) |
URL | https://brabio.jp/ |
特徴 | クラウド型、操作が簡単でわかりやすい、多機能 |
料金 | 無料(5人まで)、3,300円/月(10名まで)~ |
ガントチャートツール2.みんなでガント.com

こちらもクラウド型のガントチャートツールです。
会員登録不要で利用できるため、チームやグループなど多人数でのプロジェクト管理にもおすすめです。
また作成したガントチャートは、PCのほかにiPhoneやAndroidなどのスマートフォンでも管理できます。
ドラッグ&ドロップなどの直感的な操作での作成、時間単位(30分)でのガントチャートの作成、EXCELへの出力、などさまざまな機能があります。
サービス名称 | みんなでガント.com |
URL | https://www.minna-de-gantt.com/ |
特徴 | クラウド型、会員登録不要 |
料金 | ライセンス購入(1チャートのみ、10人まで/3ヶ月)1,800円~ 30日間のトライアル有り |
ガントチャートツール3.jooto(ジョートー)

こちらはガントチャート以外の機能も備わった、タスク・プロジェクト管理ツールです。
タスクの期限を入力するとガントチャートが自動で作成されたり、マウス操作でガントチャートを作成できるなど、直観的な操作とシンプルなレイアウトが特徴です。
ガントチャートのほかに、ダッシュボード上でタスクを担当者別やプロジェクト別に付箋のように貼り付けて管理ができたり、タスクを重要度や優先度で管理する機能もあります。
メンバー間の情報共有に優れ、チームメンバーの抱えるタスクや進捗状況を一元管理できるため、マネジメントの効率化にもつながります。
サービス名称 | jooto(ジョートー) |
URL | https://www.jooto.com/ |
特徴 | クラウド型、個人、チーム間のタスク管理に特化 |
料金 | 無料プランあり 法人向け有料プランは月額980円~ |
ガントチャートツール4.CrowdLog(クラウドログ)

ガントチャート作成や進捗管理はもちろん、工数管理による損益管理や業務効率の改も可能なプロジェクト管理ツールです。
プロジェクトごとに個人やチームの業務時間を把握したり、工数入力を元にした損益計算ができたりと、コスト削減を目的とした機能が多く搭載されています。
他にもドラッグ&ドロップによる簡単な工数入力や、Googleカレンダーや勤怠管理など外部ツールとの連携機能など、さまざまな機能が備わっています。
サービス名称 | CrowdLog(クラウドログ) |
URL | https://www.crowdlog.jp/ |
特徴 | クラウド型、業務改善やコスト削減に特化 |
料金 | ユーザー数に応じて変動(要見積) |
ガントチャートツール5.Backlog(バックログ)

社内外のメンバーと情報共有や課題管理ができる、タスク・プロジェクト管理ツールです。
各メンバーの進捗状況を一覧表示したり、Wikiやファイルの管理など、プロジェクト管理に特化したさまざまな機能が搭載されています。
ガントチャートはスタンダードプラン以上で利用可能ですが、担当者の割り当てや進捗の色分け、マイルストーンの設定といった基本的な機能に加え、各工程に関連する課題の紐付けもできます。
サービス名称 | Backlog(バックログ) |
URL | https://backlog.com/ |
特徴 | クラウド型、社内外のチームとの情報共有、課題管理に特化 |
料金 | スタンダードプラン17,600円/月~(ユーザー数無制限、1ヶ月の無料トライアル有り) |
まとめ
今回は国産ツールをメインに、初心者でもわかりやすい、使いやすいガントチャートツールを5つご紹介しました。
これらのツールをうまく活用することで、課題が可視化され、業務効率化やコスト削減も期待できます。
「タスク漏れが多い」「リソースが圧迫している」「プロジェクトの進行が遅い」といった課題がある方は、ぜひ活用してみてください。
それぞれ無料プランやトライアル期間が設定されているツールもあるので、一度使い勝手を試してみるのもいいかもしれません。
